shantsee @シャントシー

27歳女性の転妻物語。マネーリテラシーを高め、ミニマルな日々を。

大阪観光 お洒落スポット発見 街ぶらで見つけたレトロな芝川ビル

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

どうも。

街ぶら大好きなshantです。

 

私たち夫婦は、何気な〜くぶらぶらと街を歩くのが大好きです。

散歩が好きなのもありますが(老夫婦感w

知らないお店を見つけたり、美味しそうなカフェを見つけたり、

綺麗な公園を見つけたり、そんなきっかけになるのが好きです。

観光本ではおそらく載っていないような、そんな場所を見つけるのが好きです。

 

 

◆お洒落なショップが入る”芝川ビル”

先日大阪の上本町〜梅田までふらふらと散歩をしていると発見しました!

『芝川ビル』 

最寄りは「地下鉄御堂筋線淀屋橋駅 11番出口」です。徒歩ですぐ。

 

どうやら、1927年に建てられたビルなんだそうです。

93年も経っているビルなんです。すごく趣があって落ち着くような空間でした◎

お洒落な店も入っていて、若い方も楽しめるような雰囲気でした🌷

f:id:jonbiyori:20200722151413j:plain

 

お店のラインナップはこんな感じ〜

ヴェトナム料理やチョコレートショップなどの飲食店も入ってました◎

1Fには金子眼鏡の販売をしている『THE STAGE』

どれも上質な眼鏡ばかりで、ため息がでました。(´ー`)

3Fには『dieci』 お洒落なセレクトばかり…

私が行った時には、ちょうど”イイダ傘店”のイベントがあってました◎

同じフロアに『yumiko iihoshi porcelain』も入っています!

ユミコイイホシ さんの直営店です(´ー`)

 

f:id:jonbiyori:20200722152101j:plain

 

ポストもお洒落でした◎

f:id:jonbiyori:20200722151405j:plain

f:id:jonbiyori:20200722152119j:plain

 

3Fのユミコイイホシさんのショップです◎

雰囲気も抜群によかったです

f:id:jonbiyori:20200722151428j:plain

そして、お皿を2枚お持ち帰りしました(°▽°)カワイイ。

お気に入りのお皿が増えて、料理を盛り付ける度にニヤニヤしています。

f:id:jonbiyori:20200722151442j:plain

 

 

◆立ち寄りたいカフェ 本町 100年の歴史『平岡珈琲店

この芝川ビルの近くにある(本町駅寄り)

『平岡珈琲店にも寄り道しました。

夫はコーヒーを、私はミックスジュースをテイクアウト◎

大阪といえば、ミックスジュースですよね!

f:id:jonbiyori:20200722152110j:plain

珈琲で有名なお店で頼んでしまって申し訳ない(珈琲あまり飲まなくて…

コーヒーを飲んだ夫は美味しい!と絶賛していました。

後から口コミを見ると、とても有名なお店でした。

どうやら、ドーナツも美味しいそう(´ー`)食べたかった…

 

以上、大阪の街ぶら日記でした◎

”コツコツは苦手”な方にオススメのポイントサイト有効活用方!引き出物や内祝いに使うのがベスト!

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

どうも。

コツコツ続けるポイ活がどうも苦手なshantです。

 

”ポイ活”とは、ポイントを貯めてお得に使う

”ポイント活動”の略称です。

私は『コツコツ貯めるポイ活』が出来ない人間です。

今はSNSでもポイ活をしている方のアカウントをよく見かけますよね!

私も何度も試してみようと登録はしてみるものの、

一度もコツコツ貯めることは出来ませんでした。

「面倒くさい」そう思っちゃうんですよね。

要領を掴むと簡単なのかもしれませんが、私は要領をつかめず(°▽°)

 

ただ、そんな私が唯一”ポイ活最高〜!”となったことがあります。

コツコツではないです。

一度『ポイントインカム』というポイントサイトを経由して

”結婚式の引き出物”を購入したのです。

ゲストは100名程で、引き出物55万円程購入しました。

貯まったポイント:938,575pt(93,857円分)

出費もかなり多いですが、引き出物は必ず必要なものですよね。

必要な出費をポイントサイト経由するだけで約9万円分のポイントが貯まったのです。

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

新婚生活には、家具や家電など必要なものが多々あるので

本当にこのポイントは役に立ちました〜!!!

このサイトを知らずにいると本当に損をするところだった…

 

”ポイ活には向いていない”という方にも

このような使い方だと出来そうですよね?

これから、結婚式を控えていらっしゃる方や

内祝いをどうしようかと考えられている方には

本当にオススメのポイントサイトの活用法になります!

むしろ、そういう大きな金額の買い物をする時にしか

この方法は使えません!!!

なので、その時に使わないと本当に損です。

 

ここからは実際に使ってみた感想や、これからの使い方などを

まとめています。

私が元々、ポイ活に拒否反応←があった為、

初心者の方でも分かりやすいように考えて書きました。

ぜひご覧ください(´ー`)

 

◆ポイントインカムってそもそもどんな仕組み?

まず、”ポイントインカム”とは何ぞや?ってところから説明します。

ざっくり簡単にお伝えすると、

ポイントインカムに”広告”として載せているショップがあります。

ポイントインカムを見た私たちが、ポイントインカムのサイトから

そのショップに行き、買い物をする。

そうすると広告料としてショップからポイントインカムにお金が入るような感じです。

そして利用した私たちは”ポイントインカムを経由しただけ”

お得なポイントがもらえるのです◎

 

納得できましたか?

私は当時、すんなり納得できませんでした。←

とにかく、怪しいサイトではないんです!笑

広告サイトのような感じですね(´ー`)

 

 

◆実際にポイントサイト『ポイントインカム』を使ってみた感想

1、引き出物購入で貯まったポイントはなんと”9万円分”

先ほどもお伝えしましたが、引き出物の購入を”ポイントインカム経由”で

買っただけでポイントが9万円分貯まったのです。

当時、私はポイ活にはかなり疎かったので、

「そんなことある!?」と不思議でたまらなかったです。笑

コツコツと時間を使ってポイントを貯めるとなると躊躇してしまう方も、

サイトを経由して購入するだけでこんなにポイントが貯まるなら

絶対にやりたいですよね!

ポイントは5,000ptで500円分に交換可能なので、

ポイントさえ入れば、すぐに交換してお買い物できます◎

 

2、ポイントサイトに気づいたきっかけ お洒落な引き出物を配送したい

そもそも、私たち夫婦がなぜ、ポイントサイトを

利用することになったのかをお話しします。

これから結婚式を控えている方で引き出物に悩まれている方、

内祝いのお返しに悩まれている方の参考になれると嬉しいです◎

 

①遠方のゲストが半数だった為、引き出物を配送にしたかった

引き出物を持って飛行機に乗ったり、新幹線に乗ったり…

自分自身も経験したことがありますが、引き出物の入っている袋って

本当に大きくて、荷物もあるので移動が大変なんですよね(°▽°)

幸せな気分に浸っているので、気にならないと言えば

気にならない気もしますが、”やっぱり配送にしたい!”という

気持ちが強く、配送することになりました。

 

内祝いも必ず、配送が必要になりますよね。

金額によっては配送料がかかってしまいますが、

ポイントの還元率と比較して、お得な方を使うのも良いかと◎

 

②結婚式場で提案された引き出物のカタログをみてもお洒落なものがナイ…

結婚式場で引き出物が載ったカタログをたくさんもらいました。

たくさんあるにも関わらず、私たち夫婦が頼みたい引き出物が見つからず…

「せっかくお金出すんだから妥協で選びたく無い!」と思いました。

また、式場提案の引き出物だと、配送料もかかったので予算オーバー。

 

unitedarrowsのカタログギフトを見つける

色々と引き出物をサイトで調べていると

夫が”unitedarrows”のカタログギフトを発見しました!

結婚式でよくいただくカタログギフトって意外と選びにくい印象が

あったのですが、(めちゃ失礼。ごめんなさい。

unitedarrowsのカタログは雑誌のように、

1ページに1商品、または2商品の写真と説明書きが載っていて

デザイン性の高いカタログでした。

もちろん載っている商品もとてもセンスが良く、好みのものが多かったです。

引き出物の配送で有名なサイトをみてみましたが、

なかなか、このカタログを扱っているサイトが見つかりませんでした…

f:id:jonbiyori:20200721215905j:plain

https://store.united-arrows.co.jp/shop/ua/data/catalog/giftselection/?uagift unitedarrows HPより

 

④ついに発見!

 『アンティナ ギフトスタジオ』贈り物・カタログギフトの専門店

そんな時、ついに『アンティナ』というサイトを見つけたのです。

サイトを見ていると、unitedarrowsのカタログだけではなく

"アクタス"や"dancyu"のカタログも取り扱っていました!

「人とはちょっと違った物を贈りたい」
「洗練された贈り物をしたい」

そんな方には本当にオススメです。

そして、なんと『1お届け先毎に5400円以上だと配送料無料』だったのです!

おしゃれなカタログギフトと引き菓子や縁起物をつけると

配送料無料になる!ということでこちらに頼むことに決定しました!

カタログギフト意外にも品揃えがかなり多いので、

他のサイトで満足できなかった方も、満足できるはずです◎

また、配送される際に一緒にメッセージカードも送れます!

デザインも選べましたし、包装も

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

私たちが利用した結婚式場は、引き出物を別注した場合

持ち込み料が発生するのですが、全て配送だった為

持ち込み料もかかりませんでした!!!

 

⑤夫でかした!ポイントインカム経由で買えることに気づく

夫が、サイトを調べているとどうやら

「アンティナで買うなら、ポイントインカム経由がお得らしい」

と重要なことに気づいてくれました!

そこで早速ポイントインカムに登録をし、経由して買うことに◎

ポイントインカムを経由するとポイントが貯まるサイトは他にもありますが、

アンティナが”特別ポイント還元率が高い”のです。

購入金額の17%ポイントがつきます!

引き出物は人数が多ければ多いほど高額になりますよね。

高ポイントが一括で貯まります(´ー`)

3、引き出物などの高額購入の場合は、一気にプラチナ会員

ポイントインカムの会員になると、『会員ステータス』があります。

会員ステータス ボーナスポイント 獲得条件 (累計獲得ポイント)
一般会員 - 0pt~2,999pt
シルバー会員 +2% 3,000pt~49,999pt
ゴールド会員 +5% 50,000pt~99,999pt
プラチナ会員 +7% 100,000pt以上

獲得ポイントによって会員ステータスがアップしていくイメージです。

今回の引き出物の購入のみで余裕で100,000ptは超えたので

初回だけでプラチナ会員になりました(°▽°)

これ以降の利用は、ポイントに対してさらに7%のボーナスポイントがもらえます!

 

4、貯まったポイントの使い道 -家電や寝具を調達-

引き出物購入後、ポイント承認まで1〜3ヶ月程かかります。

承認されると、ポイント交換が出来ます!

ちなみに、ポイント交換は1日1回2万円までです(°▽°)

なので、私は9万円分を5日に分けて交換しました(結構手間←

交換方法は、現金に変えたり、電子マネーやギフト券に変えたり、

マイルにも変えられます!!!

ただ、ここで注意していただきたいのが、

モノによって交換レート(交換出来る金額)が変わります!

例えば、現金に変える場合6,000pt(600円相当)→500円になります。

現金に変える場合は、交換する金額が減ってしまいますが、

Amazonギフト券JCBプレモデジタルは

2〜5%お得になることもあります。

今人気の『Kyash』に換金も可能です!

Kyashの場合は、そのままの金額で換金されます。

私はお得に使いたかったので、JCBプレモデジタルに換金をしました。

JCBプレモデジタルはモバイル上でしか使用できない為、

JCBプレモカード(プリペイドカード)を申込し、

こちらのカードを使用しました。

このカードはJCBプレモを取り扱っているお店でのみ利用できます。

取扱店が使用した去年は少なかったんです(T . T)

今、改めてサイトで確認してみるとデパートやコンビニでも使えるように

なっていて、かなり店舗が増えていました◎

 

私たちは家電が欲しかったのでビックカメラで使用!

念願のバルミューダとダイソンを購入しました(´ー`)

なかなか現金で買うとなると、後回しになっていたものが

ポイントとなればすぐに買えちゃいました。←

残りは、無印良品が入っているデパートで使用できた為、

無印良品にて寝具を購入しました!

 

しっかりと9万円分を使い切り、 

カツカツだった新婚生活に潤いをくれたポイントでした(°▽°)👏

 

◆結婚式後のポイ活 贈り物や楽天ユーザーにオススメ

結婚式も無事に終わり、その後のポイ活についてですが、

「広告クリックしてポイント稼ぎ」などは全くしていません。

ズボラなので出来ません。笑

ただ、贈り物をする際に使用しています!

結婚式には来れなかったけどお祝いをいただくことってありますよね。

そんな時には”内祝い”としてアンティナで贈り物を選びました。

また、父の日や母の日も離れて暮らす家族へプレゼントを贈りました。

”アンティナ”に比べると還元率はかなり落ちますが、

青山フラワーマーケット”もポイントインカム経由で購入すると

ポイントが貯まります!母の日にはもってこいですよね◎

 

そして、楽天ユーザーの方はポイントインカム経由で

楽天を利用するだけで、ポイントインカムのポイントが1%貯まります!

楽天ポイントだけではなく、ポイントインカムのポイントも貯めて

W取り出来ます(°▽°)👏

私は最近この事実に気づいて、慌ててポイントインカム経由で

買うようになりました。笑

 

夫は、コンタクトをポイントインカム経由で買っているようです。

プラチナ会員のため、たまーにポイントをみると貯まっていたりします!

これがすごく嬉しいんですよね◎

 

◆ポイントインカム 注意点

何度も「ポイントインカムを経由して〜」とお伝えしましたが、

ポイントインカムのサイトにログインをし、

そこから「アンティナ」や「楽天」を検索し

『ポイントを貯める』というタブからそのHPに飛べるようになっています。

そこからは普段通り買い物していただいて大丈夫です。

『ポイントを貯める』というタブを押さないとポイント貯まりませんので

お気をつけ下さい。

 

◆引き出物、内祝い、贈り物、楽天ユーザーは今すぐ登録!

いかがでしたでしょうか?

何も難しいことはしていません。

ポイントサイトを見つけれたことによってお得に引き出物を

購入することが出来ました(´ー`)

そして、自分の納得いくお気に入りのギフトを選べました◎

満足いく品物が選べて、ポイントももらえて、

引き出物の送料も無料で、本当に言うことなしでした!

SNSでポイ活の投稿はよく見ることがありましたが、

このような使い方をされている方が少ないようだったので

ぜひ、利用していただければと思い記事にしてみました。

 

私たち夫婦はサイトを自力で見つけ、自分たちで登録してしまったため、

登録特典のポイントはゲットできなかったんですが、

紹介で入ると1,000ptゲット出来るみたいです!

すぐに登録したいという方はぜひこちらから登録してみてください◎

pointi.jp

 

また、今回記事を書く際にサイトを確認していると

土曜日・日曜日はショッピング広告利用すると『+3%』の

ボーナスポイントがもらえるみたいです!

知らなかった…(°▽°)

 

コロナウイルスの影響で、結婚式が延期になっている友人も多々います。

本当に早く収まって欲しいですよね。

今、結婚式の準備中の方も、

少しでも早く、結婚式が無事に終わりますように。

結婚式の引き出物に悩まれている方はぜひ一度『アンティナ』を

覗いてみてください(´ー`)

 

以上、ご覧いただきありがとうございました。

革サンダルのお手入れ 女性にもオススメ靴磨き 〜バックや財布もお手入れ〜

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

どうも、shantです。

いつからか、自分の好きなモノをお手入れしながら

永く使うことに魅力を感じています。

 

f:id:jonbiyori:20200720143130p:plain

 

今日は『革サンダル』や『鞄』『お財布』の私なりの

お手入れ方法についてご紹介します。

男性の方は、革靴を履かれる方も多いので

『靴磨き』をされる方は多いのではないでしょうか?

 

女性の方は靴磨きをされる方が比較的少ないような気がしています。

靴も消耗品と考え、汚れてきたりすり減ってきたりすると

買い替えられる方も多いような気がします。

もちろん、私もすり減りが激しい場合や傷んだ場合は買い替えますが、

「なるべくお気に入りの靴をずっと大切に履きたい」という気持ちが強いです。

そんな私が普段しているお手入れ方法をお伝えしていきます。

私も最初は、「靴磨きってめんどくさくない?」

「靴磨きって何を使うの?」って思っていました。

夫が毎週靴磨きをしているのをみて、勧められたので

やってみたところ、とてもハマりました(´ー`)笑

スキンケアをしているような気分になれます!

そして、自分の愛用しているサンダルや鞄、

財布が綺麗になると心が潤います◎

この満足感は新しいものに買い換えるときとは違い

さらに”自分のモノ”に対しての愛着が湧くような感じです。

少しでも興味をもたれた方は、ぜひ続きをご覧ください!

 

 

1、靴磨きに必要な道具

f:id:jonbiyori:20200720150340p:plain

 

①クリーナー →汚れ落としのようなものです

コロンブス レザーローション(ツヤ革靴専用汚れ落とし)

確か¥1,700位でした 

 

②汚れ落とし使用時に指に巻く布 

  →綿100%の古いTシャツなどでもOK

 

③保湿クリーム →革製品は乾いてしまう為、保湿をします

コロンブス Brillo しっかり保湿&栄養・艶出し

シミにならない無溶剤タイプ

Amazonで¥2,000弱

 

④艶出しようブラシ

今回はヤギの毛を使用しています

 

2、靴磨きの方法

①まずは、表面についている汚れをはらいます。

ブラシでも、布でも構いません。

 

②布を指に巻いて、そこに汚れ落としのクリーナーを付けます。

靴やサンダルの表面をくるくる円を描くように優しく撫で

汚れを落としていきます。

スキンケアでいう『クレンジング』ですね◎

 

③汚れを落とし終わったら、次は保湿クリームを塗ります。

保湿クリームは指で取ってそのまま指で塗り込んでいきます。

革が乾燥しているとグングン吸収される感じが分かると思います。

少しづつ、塗り重ねていくイメージで使ってます。

 

④保湿が終わったら、最後にブラッシングをし、艶を出します。

シャカシャカシャカと細かくリズミカルにブラッシングします。

 

以上の方法でお手入れ完了です◎

意外と簡単ですよね?

革靴だと黒色のクリームを塗ったりしますが、

今回はサンダルだった為、保湿クリームのみのお手入れです。

このお手入れだと時間も10分ほどで簡単にできますよ!

 

3、一緒にバックとお財布もお手入れ

f:id:jonbiyori:20200720142858p:plain

今回は革製の鞄とお財布も一緒にお手入れしました。

先ほどのお手入れ方法の①〜③をした状態です。

艶がでて、革が元気になったような印象です◎

 

4、定期的にお手入れをして、永く使う

今回ご紹介したモノ以外でもお手入れは定期的にしています。

ヌメ革素材のbirkenstockのサンダルや、エナメル素材のローファー等

素材によって使えるクリームやスプレーを変えます。

その素材にあったモノでお手入れして下さい。

定期的にお手入れをすると、傷みづらく

永く使うことができますよ(´ー`)

愛着がどんどん湧いて、大切に使いたくなります◎

500円玉貯金を始めて2年、夫婦で8万円貯金出来ました◎

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

どうも、500円玉貯金を楽しんでいるshantです。

 

貯金生活を初めて、1年ほど経ったとき

私たち夫婦は500円玉貯金を始めました◎

貯金は給料より先取り貯金していますが、

その貯金とは別に、自分たちの好きなもの・好きなことに

お金を使える貯金を始めたいと思ったことがきっかけです(´ー`)

「貯金生活は始めれたけど、旅行や家具を買うときに使ってしまう…」

そんな方はいらっしゃいませんか?

私たち夫婦も最初の1年間は、一緒に住み始め

必要な家電や家具を揃えたり、何かと出費がかさみました。

貯金から使ってしまうことも度々ありました(/ _ ; ) 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

貯金額通りに貯金しても、出費がかさみなかなか貯まらない

やっぱり特別出費用の貯金が必要だな〜

 

特別出費用の貯金も考えましたが、貯金ばかりに気を取られてしまうと

カツカツの生活が心苦しくなってしまう気がして

”楽しみながら”貯金をしたい!と始めたのが500円玉貯金です。

気になる方は、私たちの500円玉貯金のマイルールをご紹介しますので

是非参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

◆500円玉貯金を始めて2年、ふたりで8万円貯める◎

給料から先取りする貯金とは別に『第2の貯金』として始めた500円玉貯金。

目標額などは決めずに、ゆる〜く500円玉が出来ると貯めていました。

先日、どのくらい貯まったかを数えてみると8万円になってました(´ー`)

2年で8万円、少ないと感じる方も多いかもしれません。笑

ただ、500円玉貯金によって生活がキツく感じることは全くありませんでした。

何もストレスなく貯めることが出来たのです◎

これが続けられるポイントだと思っています。

このお金はふたりで旅行に行くときに使おう!と決めています。

今は、コロナの心配もあるのでなかなか旅行にいけませんが、

落ち着いたら必ず行こうと決めています(´ー`)

 

◆500円玉貯金のマイルール

①500円玉貯金は、自分たちの好きなもの・好きなことに使う

自分たちの好きな家具を買う、ちょっと贅沢な家電を買う、

旅行に行って好きな宿に泊まる、そんなことに使いたいと思っています。

普段はできない贅沢をするための貯金

と思うと楽しみながら貯金できますよ◎

 

②500円玉が出来たら絶対に使わず貯金

500円玉が出来た場合は、絶対に使わずお家に持って帰るようにしています。

最近はキャッシュレス対応のお店も増え、現金を使う機会がとても減りました。

500円玉が貴重になってきています。笑

キャッシュレス中心の生活になるまでは、良いスピードで貯まっていたのですが

キャッシュレス生活になるとなかなか貯まりにくくなっています(°▽°)

 

③500円玉が出るように支払いする

最初は意識していませんでしたが、現金を使う機会が減ってきた為

現金を使う時は意識して500円玉を作るようにしています◎

意識して500円玉を作って貯金していますが、

”500円”は負担にならずに捻出できています。

やはり負担にならないことが続けられるコツですね!

 

◆ちりも積もれば

以上が私たち夫婦のマイルールでした。

500円という額が負担にならず、楽しみながら貯められるポイントです◎

2年で8万円と考えると少なく感じるかもしれませんが、

8万円とあるとふたりで旅行にも行けますよね?(´ー`)

たまに、ふたりで500円玉を数えてはワクワクしています。笑

 

是非、皆さんも楽しみながら出来る

第2の貯金『500円玉貯金』試してみて下さい(´ー`)

メルカリ 不用品だけで売上利益30万超えしていた件

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

どうも、メルカリマスターのshantです。

もちろんもっとすごいメルカリマスターはたくさんいます。

少なくとも私の周りではメルカリマスターと呼ばれてます。(ごくごく一部。)

今日の記事は『メルカリ』を5年ほど愛用している私の体験談と言いますか

結果報告と言いますか…需要ありますかね?笑

どのくらいの金額になったのか、何を売っていたのか等まとめてみました。

他の記事でもよく書いていますが、私はとってもアナログ人間だったので

メルカリを始めるまでもかなり時間かかりました。

マスターするまでは面倒に感じることもありましたが、

今となっては”呼吸のように”メルカリに出品しては配送できるように。(大袈裟

もう始めている方も既に多いとは思いますが、

なかなか始める気になれなかった”腰の重いあなた”にとって

始めるきっかけになれると嬉しいです(´ー`)

 

 ◆5年間、不用品を売り続けて売上利益30万越え

今回、初めてメルカリの総売上利益を計算してみて自分でもびっくりしました!

10万円以上はいってるだろうな〜とは思っていたんですが、

何と利益の総額は【¥303,072】でした!!!

転売などは全くしていないため、本当に家にある不用品を売っただけです。

ゴミになるか、家で眠っているだけの品物をメルカリに出すだけで

(ちょっと手間を加えるだけで)30万円に変わります。

『不用品だけでそんなにお金になるの?』とまだ半信半疑の方。

私がメルカリを始めた理由や何を売っているか、

私なりの売るためのコツをお伝えしていきますので最後まで是非読んでみて下さい。

きっと記事を読み終わる頃にはメルカリを始めたくなっているはずです◎

 

アナログ人間の私がメルカリを始めた理由

○夫からゴリ推しされる

私がメルカリを始めたのは大学4年生の頃です。5年ほど前ですね。

当時友達だった今の夫に「これ絶対やったがいいで!」とゴリ推しされました。

夫は当時から新しいコンテンツはすぐ登録して試すタイプの人でした。

「捨てるくらいやったらとりあえずメルカリ出してみ!

売れたらラッキーやん!面倒くさくないし、簡単やで!」

とゴリゴリ、ごりごり。笑

私は登録がまず面倒臭くて、聞き流していました(°▽°)

心の隅では「そんな簡単に物が売れるったいねー」と思ってました。(急に博多弁。

 

○就職で引っ越し、そしてミニマリストのブーム到来 物を減らし出す

それから月日は経ち、就職先が決まり、引越しに向けて

大学4年間でたまりに溜まった荷物を少しずつ減らし始めるのでした。

その時、「これって売れるんかな〜?」「捨てるんは勿体無いけど使ってないな〜」

と、そんな気持ちがフツフツと湧いてきました。

そこで夫に相談。まずはメルカリに登録してみることに。

登録して初めて出品したのは『レゴ』でした。(なんでレゴ持ってたの。

2800円程で出品したところすぐに売れました!

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

え!こんなに簡単なの!?

捨てる予定だった物がお金になるって嬉しい!楽しい〜〜〜!!!

そして、ミニマリストブームが到来したのです。

私はミニマリストの方の本を読み、「そんな生き方をする人がいるのか」と

衝撃を受けました。その時、私は荷物が多いタイプの人間でした。

そこから断捨離が始まり、メルカリ祭り。

そうして私はメルカリマスターとなったのでした。(誰も認めてないってば。

 

◆実際に売っていた物

○よく売っていた物

5年間のメルカリ出品物の統計を取りました!(私調べ

ダダン!!!

 

    <出品物ランキング>

1位:服、カバン、靴   計46品

2位:本         計39冊

3位:化粧品・美容グッズ 計31品

 

4位以降は雑貨やアクセサリー、ノベルティー、夫の私物でした。

合計売上数は146品でした!!!(思ってたより多かった

 

○意外と売れる物

売った物を見返していると、意外とこれ売れたな〜という物もありました。

それは”ノベルティー”です!!お店でもらうアレです。

『ショップ限定手拭い』とか『ショップ限定エコバック』とか

何やかんやもらうことありますよね?

私はそれまで帰って捨てていたのですが(使ってくれ。

メルカリを始めて試しに売りに出してみると

出したものは全て売れました!パチパチパチ〜

 

もう一つは、化粧品!使いかけだと売れないかなーと思いつつ出品すると

これが意外と売れます。なかなか使い切ることが出来ない

アイシャドウやリップ(今の時期はキツイかも)、化粧水なども

たくさん売ってきました。

売れるか不安な時も、とりあえず出品してみることをオススメします!

 

どうですか?少しメルカリ初めてみたくなりましたか??

そんな方はぜひ続けてみて下さい。私なりのコツをご紹介します。

 

◆私なりの出品のコツ

○メルカリの大まかな流れはこんな感じ

1、メルカリに出品する

  ①出品する物を写真に撮る

  ②価格設定

  ③商品の説明を書く

  ④配送方法を選ぶ(送料込みにした方が売れます)

     ↓

2、出品した物が売れる

     ↓

3、配送先のお知らせがくるので配送

     ↓

4、購入者の元に商品が届く

     ↓

5、売上金ゲット!!!!

 

○初心者がまず陥る落とし穴 これには注意!

そう、それは『販売手数料』『送料』です。

これまで何人も友達にメルカリを紹介してきましたが、

みんなと言っていいほど『送料』に引っかかります。(°▽°)

 

例えば、販売価格を1,000円にしたとします。

販売手数料は必ず販売価格の10%引かれます。

この時点で売上利益は900円になります。

ここまでは誰でも分かりやすいですよね(´ー`)ここからです!!!

売りたい商品の大きさによって送料は変わります。

A4サイズの封筒に入る薄くて軽い物であれば100円以内で送れますし、

「ゆうゆうメルカリ便」というものを使うと

A4サイズ以内(厚み3cm以内)は175円〜配送可能です。

注意するべきは厚み3cmを超えるものや大きい物(かさばるコートとかニット)です。

大きさによっては送料が700円を超えます…(°▽°)

もし、送料が800円だった場合、先ほどの売上利益は100円になってしまうのです。

必ず販売手数料と送料を差し引いて利益が出るように販売価格を設定して下さい!

 

○出品する時期(季節)は必ず気にかける

私は水着を買い換えるときは必ず出品します。

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

なんで水着って年に1〜2回しか着ることないのに

買っちゃうんでしょうね。最近は流石に買わなくなりました。

 

水着はもちろん夏に使う物なので夏前に出すのがポイントです!

まれに、海外旅行に行く方が秋冬に買ってくれることもありますが…

シーズンの前に出すのが鉄則です(´ー`)

スノボウェアや冬物の洋服なんかは秋頃に出すのが良いです◎

時期を外して出品してしまうと商品が見られることなく

埋もれていってしまうので注意して下さい。

 

○出品するタイミング

ここでいうタイミングは出品の時期(季節)とは違います。

出品する物のタイミングです。

例えば、「これ今年は気に入ってたけど来年使うかな〜?」

そんな物って結構ありませんか?

流行り物は特にそうなる傾向があります。

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

でもまだ買ったばっかりだし、勿体無い。来年着るかもしれないし。

こういったものは、その時に売るのがベストな気がしてます。

来年になって『やっぱり使わなかったから売ろう』だとタイミングを逃します。

なかなか売れずに売れ残ってしまうことも。

ここは潔く、流行り物に手を出してしまったことに反省しつつ、

勿体ないけどなるべく高めに売って、次に備えましょう。

私は少しでも違和感があるもの(使わない気がするものなど)は

”なるべく早めに売りに出す”を心がけています。

 

○本は読んだらすぐ出品

売上ランキングの2位に上がっている『本』についてです。

私はよく本を読むのですが、読んだらすぐに出品することを心がけています。

最初から売ることを前提のため、綺麗な状態を保てるように扱っています。

意外と繰り返し読む本って少ないですよね。

読み終わったら出品してみましょう!

本や化粧品の出品はバーコードを読み取るだけで

商品情報を入れてくれるので簡単ですよ(´ー`)

 

○写真が全て だと思う

売れるかどうか、その商品を見てもらえるかどうかは写真にかかっています。

実物よりよく撮る必要はもちろんありませんし、そうなるとトラブルになります。

傷や汚れがある場合は、必ずその箇所の写真を載せて下さい。

ただ、商品の見栄えは必ず気にして下さい。

私はなるべく無地の背景にしています。(出来れば白が◎)

生活感を出さない方が良いです。畳の上で撮影、とかね。

そして、なるべく手を入れないようにします。人間味は消しましょう。

(持たないと撮れないものは仕方ありませんが)

同じ商品でも写真の撮り方によって高値で売れることがあります。

同じ商品を出している人の相場を確認し、写真の撮り方などを見て

自分の販売価格を決めるのもアリだと思います。

 

◆今のメルカリはこんなに便利になってます!

○配送の手間が省ける

実は5年ほど前のメルカリは、

配送するときは自分で宛先を書いたりしていたんですが(これがすごく手間だった

今は『メルカリ便」を使えば宛先を書く手間が省けます。

スマホに表示されるQRコードを機会にピッとかざすだけで伝票がでます。

また、匿名で配送も可能です。(住所もバレないので安心。

メルカリ便は『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』があります。

ご自宅の近くにセブンイレブンヤマト運輸がある方は

らくらくメルカリ便が便利です。

ローソンや郵便局が近くにある方はゆうゆうメルカリ便がおすすめです。

配送方法はメルカリのアプリ内に分かりやすく書いてありますので

そちらを参考にしてみて下さい。初心者でも分かりやすいですよ。

 

○メルペイはIDも使えてめちゃくちゃ便利!

これまた、5年前には無かった機能です。

私はこの機能が出来てから冷めていたメルカリ熱に火がつきました。笑

今までは売上金を自分の銀行口座に振り込む制度でした。

途中から振込手数料が必ずかかるようになってしまい、

メルカリから遠ざかっていた時もありました。

最近は、メルペイが出来たので(結構前からあるかも)

売上金をメルペイに入れるとIDがあるお店で使えます!もちろん手数料無し!

これがめちゃくちゃ便利です。

私は基本、自分のものを買うときはメルペイのIDで支払いしています。

今はID使えるお店がかなり多いので本当に便利です◎

 

 

◆まとめ 今までの販売遍歴と買い物傾向

皆さん、いかがでしたでしょうか?

長々となってしまいましたが、ここまで読んで下さってありがとうございます。

もっと詳しく書きたい気もしますが、今日のところはここまでにしておきます。

何か質問があれば、お気軽にどうぞ(´ー`)答えれる範囲でお答えします。

 

今回、今までの販売履歴や売った商品、金額を初めてまとめて見て思った事。

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

めっちゃ売れてるやん!嬉しい〜!!

いや待てよ。

今までめっちゃ無駄な買い物多かって事か。

 

私の買い物の傾向として、必ず出品しているものが判明しました。

 

・流行り物の服、ちょっとサイズが合っていない服と靴

・水着(先ほども言いましたが、本当にね。)

・化粧品(使い切る前に飽きてしまう。これからはお気に入りだけリピートします。)

 

薄々と気づいてはいたので、最近は気をつけていましたが

改めてまとめてみると明白でした。

これからも気を引き締めて、お気に入りだけを買って永く使いたいです。

いや、使います!!!!

メルカリを使われている方も一度、今までの履歴を確認してみて下さい。

自分の買い物傾向が分かって結構楽しめます(°▽°)笑

 

そして、まだメルカリを始めることに躊躇している方は、

ぜひ、1度出品してみて下さい!

私の友達も1度出品したものが売れると、嬉しくなって

どんどん出品している子ばかりです(°▽°)笑

毎回報告してくれる子も…笑

 

初回登録は必ず誰かに紹介してもらってね!

普通にメルカリを検索して登録しても良いのですが、

紹介してもらった方がお得です!

私も最初は夫の紹介で登録したため、ポイントがもらえました。

今は500円分のポイントがプレゼントされるみたいです!

是非友達に聞いてみて下さい(´ー`)

もしすぐ始めたい!って方がいらっしゃいましたら、

是非こちらから登録して下さい。500円分のポイントもらえます◎

 

メルカリを使ってみてね!500円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪

登録時に招待コードの「NXDYQU」をいれてね!

https://www.mercari.com/jp/dl/

 

最後までご覧いただきありがとうございました(´ー`)

私たち夫婦の家計管理 結婚前の同棲時代から今まで

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

どうも。

3年前の同棲時代から家計管理を始めたshantです。

 

『家計管理』を意識し始めたのは、当時付き合っていた彼(現夫)と

同棲を始めた時でした。

それまでお金の管理は「赤字にならなければいいや〜」

程度にしか考えていませんでした。

今記事を読んでいただている方も

「どうやって家計管理しよう」

「何から考えればいいんだろう?」

「今の家計管理がしっくりこない」

そのように思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか?

私も最初は手探りで何度か改善をしながら今に至ります。

そんな私たち夫婦の家計管理のメリット・デメリットをまとめて見ました。

「ちょっと試してみよう!」と参考にしていただいたり

「これは自分たちには合わなそうだな〜」と他の方法を探してみたり

そのように皆さんに”ぴったり合う家計管理方法”を

見つける手助けになると嬉しいです(´ー`)

 

 

◆私たち夫婦の家計に対する考え方 

私たち夫婦は自分のお金と家計のお金を完全に分けて管理しています。

つまり、夫婦別財布です。

同棲時代の名残もあり、夫婦別財布のまま今に至ります。

「夫婦別財布だと管理が難しそう」と言われることもありますが、

私たちは頻繁にお金のことを話す関係のため、特に不便はありませんでした。

結婚をするときや、考え方が変わったとき、

夫の転勤によって私が仕事を辞めるときなど

様々なタイミングで話し合いをしています。

”2人でお金のことを素直に話せる”ということは

家計管理にとって一番重要なことだと思います。

私なりに夫婦別財布のメリット・デメリットをまとめてみました。

 

<夫婦別財布のメリット>

①自由に使えるお金があり、働くモチベーションも上がる。

②それぞれ干渉せずに程よい距離感が取れる

③必要以上にお金のことで揉める必要が無くなる

④お互いにお金を管理する力がつく

 

<夫婦別財布のデメリット>

①お金が貯まりづらい。

②お互いがどのくらいお金を使っているのか、

 どのくらい貯金できているかが把握できない

③人によっては借金する場合も?

④お金の話を気軽に出来ないと家計の見直しがしづらい

*③④は相手の方によるところがあります。

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

夫婦別財布のデメリットはよく言われている

「お金が貯まりづらい」なんですよね〜

そのため、貯金額を決めて『先取り貯金』をすることをオススメします!

では、実際にはどのように管理していたのか、具体的にお話しします。

 

◆実際の家計管理方法

ここでは、共働き時代の家計管理をメインに書いています。

①支出の確認

家計管理で一番重要なのは『支出管理』です。

今、自分たちが『何に』『いくら』使っているのか確認していきます。

まずはざっくり紙に書き出してみると良いです。

・家賃〜円

・光熱費〜円

・食費〜円

書き出していくと、あれ?これっていつもどの位使ってるんだっけ?

と金額が分からない項目も出てくると思います。

その項目については、1ヶ月後にもう一度確認し把握します。

 

現金で払っているといちいち書き留めたり、アプリに入力しなければ

いけないので、『クレジットカード』での支払いがオススメです。

見たい時に自動で明細が見れる状態がベストです(´ー`)

クレジットカードだとポイントも溜まるので一石二鳥ですよね!

 

最初は、把握するだけでも一歩前進です!

把握して生活していると「ここもう少し削れないかな?」と

気づくことが出来ます。

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

私たちが最初に削ったのは『通信費』です。

大手キャリアからLINEモバイルに変えたことで

夫婦2人で半分以下に抑えることが出来ました!

1人の通信費が月々8千円→3〜4千円になっています。

 

②目標貯金額を2人で共有

「月○万円は必ず貯金する」と2人で目標をたてました(´ー`)!

ただ、目的もなく貯めていても意味がないですよね?

少し前までの私は、「将来のためになんか不安だから…」と

目的が決まっていないのに貯金をしていました。

少しづつ貯まっていく貯金額を見ると嬉しく、続けていたのですが、

実際に何のために貯めているかは分からず貯めていました。

 

そこで、2人で話し合った結果、

『2人の月の生活費×6ヶ月分』を貯金目標にしました。

これは万が一仕事ができないような状態になってしまったり、

転職をしたくなった時に、すぐに生活に困らないように

生活費を確保しておくためです。

 

それ以上は貯金せず、投資に回しています。

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

つい最近のことで投資はまだまだ勉強中です。

家計管理をし始めた当初は、お金に本当に疎く、

まさか自分が投資するとは思ってもいませんでした。

 

③夫婦の共有口座・共有カード(家族カード)を作る

夫婦の共有口座を作り、その口座に家計のお金をそれぞれ入れます。

そして、その口座に紐付けたクレジットカード(家族カード)を作りました。

家計の支払いの場合は、そのクレジットカードでお互いに支払いをしています。

夫は給料が自分の口座と共有の口座に振り分けられるようにしています。

私は給料口座の指定が自分名義の口座のみだった為、

共有口座(夫名義)に設定できず、送金するようにしていました。

 

クレジットカードも会社によって

お互いに全部の支払い履歴が見れるものもあれば、

メインカードをもつ夫だけが全履歴の確認ができて

家族カードをもつ私は自分の履歴だけしか見れないものもあります。

全履歴がお互いに見れた方が家計管理はしやすいかと思います。

 

④定期的に家族お金会議を開く

先ほどもお伝えしましたが、都度都度お金について話し合う機会を

作ることが家計管理を上手くやっていく秘訣だと思います。

やはり生活スタイルや家族構成は変わっていくものです。

その時の自分たちにあった家計管理、

その時代にあった家計管理をしていくことが重要です。

話し合いするときは、紙に金額を書き出して整理します。

口頭だけだとお互いの頭の中が見えないため、

書き出してみると同じもの(考え)を共有することができます。

 

貯金も重要ですが、貯金のために無理をして

”今の生活”を楽しめないのは本当にもったいないです。

私たち夫婦は、

「将来のためとはいえ、”今このとき”を楽しめないといやだ!」

と思っているため、無理な節約はしていません。

例えば、住まい(賃貸)は私たちにとって重要度が高く、

「如何に快適に過ごせるか」を重視ししています。

家賃が相場より少し高くても、そこは我慢しません。

必要な物にはお金をかけますが、無駄は徹底的に無くすよう心がけてます。

家計管理をしだすと、勝手に無駄なところが見えてきます。

まずはそこから削っていくことをオススメします。

 

◆まとめ

以上が共働き時代の家計管理でした。

まずは、『支出の確認・見直し』から初めた私も

今では貯金ができ、投資を始めることができました。

時間をかけて改良していくことで家計管理は楽しくなってきます。

コツコツがポイントです(´ー`)

お金に興味をもつと、いろんなことを勉強したくなってきますよ!

私も絶賛勉強中です。今はFP(ファイナンシャルプランナー)3級の勉強をしてます。

「知らぬは損」

無知ほど怖いものはありません。

 

この記事を読んでくださったみなさんが

少しでもお金に興味を持って頂けたらとても嬉しいです(´ー`)

以上、ご覧いただきありがとうございました。

 

”現金主義”の私がキャッシュレスの便利さに気づくまで、家計管理を自動で見える化

f:id:jonbiyori:20200713192016p:plain


shant

どうも、”現金主義”のshantです。

クレジットカードは危ない!使いすぎて管理できなくなる…

そんな固定概念にしばられ大人になりました。

時間はかかりましたが、

今の私は”キャッシュレス生活”(お金を持たない生活)

により快適に生活しています。

今は世の中もかなりキャッシュレスが進んでいて

既にキャッシュレス生活をされている方が多いとは思います。

しかし、なかなかキャッシュレスに抵抗がある方も実は多いのではないでしょうか?

今回の記事はキャッシュレス入門編です。過去の私のように

・現金主義で”なんとなく”クレジットカードに危ないイメージがある方

・ズボラで面倒くさがりで家計管理がなかなかうまくいかない方

・そもそも何から始めたらいいの?

そんな方に読んでいただきたいです。

 

過去の私がお金のことは全く分からない人だったため、

そんな方でもなるべく分かりやすいように書いています。

私も最初は苦手意識がありました。

なぜ苦手意識があったのか考えてみると、

知らない用語がたくさんあったからでした。

まずは用語を理解して初めの一歩を踏み出してみると、

どんどんキャッシュレス(お金を持たない生活)の快適さに魅了されるはずです。

私も初めの一歩を踏み出すまでにかなりの時間が必要でした。

ただ、一歩を踏み出すと次々と興味が出るようになり、今では自分から調べるように。

試行錯誤しながらではありますが、より快適に過ごせるようになっています。

 

 

私も今までは、財布に現金を入れ、クレジットカードはなるべく使わない

口座の管理は、毎月ATMに通帳を持って行き記帳する

そんな生活を社会人になり2〜3年続けておりました。

そこから2年たった今、完全にキャッシュレス生活に変わりました。

ズボラでスマホやアプリを使いこなせていない私が(今も少し苦手ですが…)

どのようにキャッシュレス生活を始めたか、

ズボラな私でもナゼ続いているかをお伝えします。

”管理が苦手なあなた”   ”面倒なことが苦手なあなた”    ”ズボラすぎるあなた”

そんな過去の私のような方々にも『キャッシュレス生活』の快適さを

ぜひ知っていただきたいです◎

面倒くさがりな方ほど、快適な生活の魅力に取り憑かれるはずです。

私が実際にそうでした(´ー`)

私もまだまだ、発展中です。一緒にキャッシュレス生活を楽しみましょう!

 

 

現金主義で”キャッシュレス”の言葉すら理解してなかった過去の私

”キャッシュレス”とは”お金を持たない”ということです。

つまり、クレジットカードやスマホ決済などがこれにあたります。

 

学生の頃、「クレジットカードはお金の感覚がなくなるから危ないよ」

「クレジットカードはいくら使ったか分からなくなるから現金使いなさい」

と呪文のように唱えられていたような気がします。

その呪文により、私は完全なる”現金主義モンスター”に成長していました。

支払いはなんでも現金、財布にお金を入れて持ち歩くのが当たり前。

長財布を持ち、”立派な大人になったな〜”と謎の固定概念により

成長を感じていました。

もちろん、銀行の口座の管理もATMに行き、記帳するのが当たり前

そう思っていました。

給料日になるとATMに並び、順番待ちをして記帳。

必要なお金を出して、生活費は財布へ、貯金分は貯蓄口座へ移動と

せっせと自分が動いてお金を移動させていました。

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

カバンに3つ(生活費・給料口座、貯蓄口座、臨時出費口座)も通帳を入れていた

私を見て、当時の彼(現旦那さん)に笑われたことも(°▽°)

旦那さんは全てスマホで管理していて、記帳とは無縁の生活をしていたのです。

ただ、私はアナログ人間だったので「そんな人もいるんだ〜」くらいで

特に自分の口座管理ルーティーンを変えようとは思いませんでした。←

 

家計簿が続かなかった過去の私

現金で支払いをしていると支出管理をするのは難しいですよね。

”レシートを全て取っておいて、家計簿につける”そんなことは面倒臭くて

続くわけがないと思っていました。

なので私は家計簿アプリをとって、お金を使った時にその都度アプリに

お金を入力するようにしました。習慣化すれば面倒ではないのですが、

気づくといつの間にか入力し忘れることが増えやめてしまう事に。

私は自他共に認める3日坊主です。

 

今となっては、現金で生活していたからこそ管理がしずらくなっていた事に

気づけましたが、ズボラでアナログな私には気づくまでに時間がかかりました。

当時は「なんで何も続けれないんだろう」と自己嫌悪になる事もありましたが、

簡単に管理できる仕組みさえ作ってしまえば何もしなくて良いのです。

その仕組みを先に見たいという方は、こちらへ

『この記事を読んでいただいている方には最短で気づいて欲しい!』

そう思っています(´ー`)

マメな方は現金生活でもこまめに記録ができると思います。

よく家計簿管理の方法で、「1週間ごとに使うお金を封筒に入れておく」等

ありますよね?マメな方にはすごく管理がしやすいのかもしれません。

しかし、私は本当に面倒くさがりなので、この作業でさえ面倒に感じてしまうのです。

ズボラでめんどくさがりな方ほど現金管理は向いていないと思います。

 

クレジットカードがなぜ危ないと言われていたのか

 

”クレジットカードは危ない”と言われているその本質を深く考えることもなく

”なんとなく”『クレジットカードはなるべく使わないでおこう』そう思っていました。

クレジットカードが危ないと言われていた理由は

使った金額、支払日が管理できないからです。

確かに、学生の頃は「あれ?今月の引落とし何の分だっけ?結構多いな…」

と思うことも多々ありました。

そして、「これを買ったら翌々月払いだから…買えるかな?あれ?今月の支払いは?」

のように、払った月と支払う月が分からなくなることも多々。

皆さんも同じような体験はありませんか?

 

クレジットカードを使うメリット

しかし、クレジットカードは正しく管理ができればとても便利で安全なものです。

まずは、私が感じたメリットを紹介します。

《メリット》

1、とにかく管理がしやすい。現金は履歴が残らないけど、クレジットは履歴が残る。

  →レシートを取っておく必要も自分で家計簿アプリに入力する必要もない。 

   クレジットカードを家計簿アプリに登録しておけば勝手に入力される。

2、現金を持ち歩くリスクが減る

  →今まではお財布に現金を入れていましが、万が一財布を落としたことを

   考えると、現金の場合は抜かれる可能性がありますよね。

   クレジットカードの場合は、利用停止することができます。

 3、財布がミニマルになる、軽くなる

  →現金をほぼ持ち歩かなくなると、ミニ財布でお出かけできます。

   財布内もすっきりし管理しやすいです。

 

デメリットも考えましたが、思いつきませんでした。

 使いすぎてしまう方に関しては、1つだけ守ってもらえれば解決します。

 

”今あるお金の中でしか買い物をしない”

全ては、これに限ります。

「来月給料が入ったら買えるから、残高は足りないけど買っちゃおう!」

とそんな使い方をしていると、クレジット支払額と残高の計算が複雑になり

管理が難しくなってしまいます。

とにかく”今あるお金の中”で買い物することが重要です。

”身の丈にあったお買い物”ができるようになるとお金の管理は簡単になります。

『それでもちょっと不安だな〜』という方には”デビットカード ”がオススメです。

私も最初はデビットカード からキャッシュレス生活を始めました。

今はデビットカード も色んな会社が出していますので選びやすくなっています。

 

キャッシュレス初心者にはデビットカード がオススメ!

一見クレジットカードのように見えますが、デビットカード

使用した際に即時に口座から引き落としがあります。

また、口座内に残高がない場合は使用できません。

例えば、口座内に1万円しかないのに、デビットカード で1万2千円の買い物を

しようとすると2千円不足しているので、使用できません。

使いすぎ防止にもなり、初心者には管理がしやすいカードです。

私は当時メガバンクデビットカード を利用していました。

今は楽天銀行のキャッシュカード兼用のデビットカード を持っています。 

 

クレジットカードを使用すると家計管理も簡単に!

今は便利なアプリがたくさんあります。

私も実際に使用している家計簿アプリを使うと、

クレジットカードで支払いをすると、家計簿アプリに自動で入力されます。

自分で入力する必要もレシートを取っておく必要もないので手間が省けます。

支払額も口座残高もスマホさえあれば確認できます。

『家計管理を続かせるためには如何に楽に管理をするか』だと思います。

 

 私が初めに試した具体的な管理方法を紹介します。

私は一括で管理したいので”③家計簿管理アプリ”で管理しています。

①支払額の確認

まずは、”クレジットカードの利用明細が確認できるアプリ”です。

こちらは各クレジット会社にもよりますが、ほとんどのカードが

利用明細をアプリで確認できるようになっているのでないでしょうか?

ただ、カードがいくつかあるとそれぞれアプリを立ち上げて確認が必要になります。

そこで私は、少しでも簡単に確認できるように

クレジットカードの数を減らして管理しています。

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

私は、それぞれのアプリのIDやパスワードを入れたりするのも面倒でした。

極力自動入力されるようにしていますが、たまに消えてしまって

「あれ、パスワード何だっけ?」「あぁ、面倒臭い、もういいや。←」

となることも(°▽°)笑

 まずはそこを面倒くさがらずに、新しくIDやパスワードを登録した際に

メモのアプリにちゃんと記載しておくようにしました。(初歩的すぎる)

②口座残高の確認

口座の残高の確認も必要ですよね。

各銀行、口座の明細も記帳せずとも、今はアプリで確認ができます。

私はいつもATMに行って記帳をしていたのですが、

好きな時に好きな場所でスマホ一つで確認できるため、

ATMに行く手間も時間も省けます。

今までなぜ利用してなかったのか不思議でたまりません。

 

③ズボラさんはこれで一括管理 家計簿管理アプリ Zaim Money tree

①②とそれぞれアプリを立ち上げて確認して、計算して…って

かなり面倒くさいですよね。

そんな方にも便利に使っていただけるのが”家計簿管理アプリ”です。

ZaimやMoney tree、Money forward等、有名なアプリは聞いたことある方も

多いのではないでしょうか?

このアプリにはクレジットカード、銀行口座がそれぞれ登録でき、

勝手にクレジットカード支払額と口座の残高を計算してくれます。

また、電子マネーSuicaやPaypay等)やポイント(楽天ポイント等)も登録可◎

今月は黒字か?赤字か?←

気になった時に調べることができます。

クレジットカードの未確定分も含んだ支払額と現在の口座残高の差額が分かるため

買いすぎも防止できますよ(°▽°)

私は実際にZaimとMoney treeを使用しています。

各クレジットカード会社のアプリや各銀行口座のアプリはほとんど見ることありません。

家計簿管理アプリにカードや口座を紐づける際に

各カード会社や各銀行会社のアプリが必要になるので

そのためだけに登録をしている感じです。

 

家計簿アプリによって登録できるクレジットカードや銀行口座の種類が違ったり、

支出金額の見やすさも異なります。自分好みのアプリを見つけるには

実際に使ってみるのが一番分かりやすいです。

ただ、比べるのも面倒くさいという方は、私が実際に使っているアプリの

使い勝手の比較レポは、追って別記事に記載予定です(´ー`)

また、私が実際にどのように家計管理をしているかも記事にしていきます。

 もうしばらくお待ちください。

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

こういう家計簿アプリは情報が抜き取れている気がして

最初は抵抗がありました。私の母(63歳)も同じことを言ってました。

旦那さんに勧められ始める時にも疑っていましたが、

「各会社が情報を元にサービスを考えてくれるんやから情報提供やん!

もっと良いサービスを生み出してくれるんやで!」

と関西弁でゴリゴリ言われ、妙に納得したのです。

 

”知らなくて不安なこと”は、まず言葉を理解することから!

 本日は、”キャッシュレス生活”がいかに便利なのかを私なりにまとめてみました。

初歩的な事ばかり書いていますが、始めるときはどんなことも

初歩的なことから始めますよね? 

”キャッシュレス”や”デビットカード ”などの用語は、

普段仕事で使わない人からすると未知の世界です。私もカタカナが基本苦手です。笑

用語を知らないとその世界のことが理解できないため、不安を覚えてしまいます。

まずは、言葉を知ることから初めてみると

どんな世界も遠い世界ではないような気がします。 

私も実際に、知らない言葉の意味を知っていく事により

”苦手意識のあった家計管理”が”楽にできる家計管理”に変わりました。

これからも具体的な家計管理方法なども更新していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

ご覧いただきありがとうございました。