shantsee @シャントシー

27歳女性の転妻物語。マネーリテラシーを高め、ミニマルな日々を。

”現金主義”の私がキャッシュレスの便利さに気づくまで、家計管理を自動で見える化

f:id:jonbiyori:20200713192016p:plain


shant

どうも、”現金主義”のshantです。

クレジットカードは危ない!使いすぎて管理できなくなる…

そんな固定概念にしばられ大人になりました。

時間はかかりましたが、

今の私は”キャッシュレス生活”(お金を持たない生活)

により快適に生活しています。

今は世の中もかなりキャッシュレスが進んでいて

既にキャッシュレス生活をされている方が多いとは思います。

しかし、なかなかキャッシュレスに抵抗がある方も実は多いのではないでしょうか?

今回の記事はキャッシュレス入門編です。過去の私のように

・現金主義で”なんとなく”クレジットカードに危ないイメージがある方

・ズボラで面倒くさがりで家計管理がなかなかうまくいかない方

・そもそも何から始めたらいいの?

そんな方に読んでいただきたいです。

 

過去の私がお金のことは全く分からない人だったため、

そんな方でもなるべく分かりやすいように書いています。

私も最初は苦手意識がありました。

なぜ苦手意識があったのか考えてみると、

知らない用語がたくさんあったからでした。

まずは用語を理解して初めの一歩を踏み出してみると、

どんどんキャッシュレス(お金を持たない生活)の快適さに魅了されるはずです。

私も初めの一歩を踏み出すまでにかなりの時間が必要でした。

ただ、一歩を踏み出すと次々と興味が出るようになり、今では自分から調べるように。

試行錯誤しながらではありますが、より快適に過ごせるようになっています。

 

 

私も今までは、財布に現金を入れ、クレジットカードはなるべく使わない

口座の管理は、毎月ATMに通帳を持って行き記帳する

そんな生活を社会人になり2〜3年続けておりました。

そこから2年たった今、完全にキャッシュレス生活に変わりました。

ズボラでスマホやアプリを使いこなせていない私が(今も少し苦手ですが…)

どのようにキャッシュレス生活を始めたか、

ズボラな私でもナゼ続いているかをお伝えします。

”管理が苦手なあなた”   ”面倒なことが苦手なあなた”    ”ズボラすぎるあなた”

そんな過去の私のような方々にも『キャッシュレス生活』の快適さを

ぜひ知っていただきたいです◎

面倒くさがりな方ほど、快適な生活の魅力に取り憑かれるはずです。

私が実際にそうでした(´ー`)

私もまだまだ、発展中です。一緒にキャッシュレス生活を楽しみましょう!

 

 

現金主義で”キャッシュレス”の言葉すら理解してなかった過去の私

”キャッシュレス”とは”お金を持たない”ということです。

つまり、クレジットカードやスマホ決済などがこれにあたります。

 

学生の頃、「クレジットカードはお金の感覚がなくなるから危ないよ」

「クレジットカードはいくら使ったか分からなくなるから現金使いなさい」

と呪文のように唱えられていたような気がします。

その呪文により、私は完全なる”現金主義モンスター”に成長していました。

支払いはなんでも現金、財布にお金を入れて持ち歩くのが当たり前。

長財布を持ち、”立派な大人になったな〜”と謎の固定概念により

成長を感じていました。

もちろん、銀行の口座の管理もATMに行き、記帳するのが当たり前

そう思っていました。

給料日になるとATMに並び、順番待ちをして記帳。

必要なお金を出して、生活費は財布へ、貯金分は貯蓄口座へ移動と

せっせと自分が動いてお金を移動させていました。

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

カバンに3つ(生活費・給料口座、貯蓄口座、臨時出費口座)も通帳を入れていた

私を見て、当時の彼(現旦那さん)に笑われたことも(°▽°)

旦那さんは全てスマホで管理していて、記帳とは無縁の生活をしていたのです。

ただ、私はアナログ人間だったので「そんな人もいるんだ〜」くらいで

特に自分の口座管理ルーティーンを変えようとは思いませんでした。←

 

家計簿が続かなかった過去の私

現金で支払いをしていると支出管理をするのは難しいですよね。

”レシートを全て取っておいて、家計簿につける”そんなことは面倒臭くて

続くわけがないと思っていました。

なので私は家計簿アプリをとって、お金を使った時にその都度アプリに

お金を入力するようにしました。習慣化すれば面倒ではないのですが、

気づくといつの間にか入力し忘れることが増えやめてしまう事に。

私は自他共に認める3日坊主です。

 

今となっては、現金で生活していたからこそ管理がしずらくなっていた事に

気づけましたが、ズボラでアナログな私には気づくまでに時間がかかりました。

当時は「なんで何も続けれないんだろう」と自己嫌悪になる事もありましたが、

簡単に管理できる仕組みさえ作ってしまえば何もしなくて良いのです。

その仕組みを先に見たいという方は、こちらへ

『この記事を読んでいただいている方には最短で気づいて欲しい!』

そう思っています(´ー`)

マメな方は現金生活でもこまめに記録ができると思います。

よく家計簿管理の方法で、「1週間ごとに使うお金を封筒に入れておく」等

ありますよね?マメな方にはすごく管理がしやすいのかもしれません。

しかし、私は本当に面倒くさがりなので、この作業でさえ面倒に感じてしまうのです。

ズボラでめんどくさがりな方ほど現金管理は向いていないと思います。

 

クレジットカードがなぜ危ないと言われていたのか

 

”クレジットカードは危ない”と言われているその本質を深く考えることもなく

”なんとなく”『クレジットカードはなるべく使わないでおこう』そう思っていました。

クレジットカードが危ないと言われていた理由は

使った金額、支払日が管理できないからです。

確かに、学生の頃は「あれ?今月の引落とし何の分だっけ?結構多いな…」

と思うことも多々ありました。

そして、「これを買ったら翌々月払いだから…買えるかな?あれ?今月の支払いは?」

のように、払った月と支払う月が分からなくなることも多々。

皆さんも同じような体験はありませんか?

 

クレジットカードを使うメリット

しかし、クレジットカードは正しく管理ができればとても便利で安全なものです。

まずは、私が感じたメリットを紹介します。

《メリット》

1、とにかく管理がしやすい。現金は履歴が残らないけど、クレジットは履歴が残る。

  →レシートを取っておく必要も自分で家計簿アプリに入力する必要もない。 

   クレジットカードを家計簿アプリに登録しておけば勝手に入力される。

2、現金を持ち歩くリスクが減る

  →今まではお財布に現金を入れていましが、万が一財布を落としたことを

   考えると、現金の場合は抜かれる可能性がありますよね。

   クレジットカードの場合は、利用停止することができます。

 3、財布がミニマルになる、軽くなる

  →現金をほぼ持ち歩かなくなると、ミニ財布でお出かけできます。

   財布内もすっきりし管理しやすいです。

 

デメリットも考えましたが、思いつきませんでした。

 使いすぎてしまう方に関しては、1つだけ守ってもらえれば解決します。

 

”今あるお金の中でしか買い物をしない”

全ては、これに限ります。

「来月給料が入ったら買えるから、残高は足りないけど買っちゃおう!」

とそんな使い方をしていると、クレジット支払額と残高の計算が複雑になり

管理が難しくなってしまいます。

とにかく”今あるお金の中”で買い物することが重要です。

”身の丈にあったお買い物”ができるようになるとお金の管理は簡単になります。

『それでもちょっと不安だな〜』という方には”デビットカード ”がオススメです。

私も最初はデビットカード からキャッシュレス生活を始めました。

今はデビットカード も色んな会社が出していますので選びやすくなっています。

 

キャッシュレス初心者にはデビットカード がオススメ!

一見クレジットカードのように見えますが、デビットカード

使用した際に即時に口座から引き落としがあります。

また、口座内に残高がない場合は使用できません。

例えば、口座内に1万円しかないのに、デビットカード で1万2千円の買い物を

しようとすると2千円不足しているので、使用できません。

使いすぎ防止にもなり、初心者には管理がしやすいカードです。

私は当時メガバンクデビットカード を利用していました。

今は楽天銀行のキャッシュカード兼用のデビットカード を持っています。 

 

クレジットカードを使用すると家計管理も簡単に!

今は便利なアプリがたくさんあります。

私も実際に使用している家計簿アプリを使うと、

クレジットカードで支払いをすると、家計簿アプリに自動で入力されます。

自分で入力する必要もレシートを取っておく必要もないので手間が省けます。

支払額も口座残高もスマホさえあれば確認できます。

『家計管理を続かせるためには如何に楽に管理をするか』だと思います。

 

 私が初めに試した具体的な管理方法を紹介します。

私は一括で管理したいので”③家計簿管理アプリ”で管理しています。

①支払額の確認

まずは、”クレジットカードの利用明細が確認できるアプリ”です。

こちらは各クレジット会社にもよりますが、ほとんどのカードが

利用明細をアプリで確認できるようになっているのでないでしょうか?

ただ、カードがいくつかあるとそれぞれアプリを立ち上げて確認が必要になります。

そこで私は、少しでも簡単に確認できるように

クレジットカードの数を減らして管理しています。

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

私は、それぞれのアプリのIDやパスワードを入れたりするのも面倒でした。

極力自動入力されるようにしていますが、たまに消えてしまって

「あれ、パスワード何だっけ?」「あぁ、面倒臭い、もういいや。←」

となることも(°▽°)笑

 まずはそこを面倒くさがらずに、新しくIDやパスワードを登録した際に

メモのアプリにちゃんと記載しておくようにしました。(初歩的すぎる)

②口座残高の確認

口座の残高の確認も必要ですよね。

各銀行、口座の明細も記帳せずとも、今はアプリで確認ができます。

私はいつもATMに行って記帳をしていたのですが、

好きな時に好きな場所でスマホ一つで確認できるため、

ATMに行く手間も時間も省けます。

今までなぜ利用してなかったのか不思議でたまりません。

 

③ズボラさんはこれで一括管理 家計簿管理アプリ Zaim Money tree

①②とそれぞれアプリを立ち上げて確認して、計算して…って

かなり面倒くさいですよね。

そんな方にも便利に使っていただけるのが”家計簿管理アプリ”です。

ZaimやMoney tree、Money forward等、有名なアプリは聞いたことある方も

多いのではないでしょうか?

このアプリにはクレジットカード、銀行口座がそれぞれ登録でき、

勝手にクレジットカード支払額と口座の残高を計算してくれます。

また、電子マネーSuicaやPaypay等)やポイント(楽天ポイント等)も登録可◎

今月は黒字か?赤字か?←

気になった時に調べることができます。

クレジットカードの未確定分も含んだ支払額と現在の口座残高の差額が分かるため

買いすぎも防止できますよ(°▽°)

私は実際にZaimとMoney treeを使用しています。

各クレジットカード会社のアプリや各銀行口座のアプリはほとんど見ることありません。

家計簿管理アプリにカードや口座を紐づける際に

各カード会社や各銀行会社のアプリが必要になるので

そのためだけに登録をしている感じです。

 

家計簿アプリによって登録できるクレジットカードや銀行口座の種類が違ったり、

支出金額の見やすさも異なります。自分好みのアプリを見つけるには

実際に使ってみるのが一番分かりやすいです。

ただ、比べるのも面倒くさいという方は、私が実際に使っているアプリの

使い勝手の比較レポは、追って別記事に記載予定です(´ー`)

また、私が実際にどのように家計管理をしているかも記事にしていきます。

 もうしばらくお待ちください。

 

f:id:jonbiyori:20200707165542p:plain
shant

こういう家計簿アプリは情報が抜き取れている気がして

最初は抵抗がありました。私の母(63歳)も同じことを言ってました。

旦那さんに勧められ始める時にも疑っていましたが、

「各会社が情報を元にサービスを考えてくれるんやから情報提供やん!

もっと良いサービスを生み出してくれるんやで!」

と関西弁でゴリゴリ言われ、妙に納得したのです。

 

”知らなくて不安なこと”は、まず言葉を理解することから!

 本日は、”キャッシュレス生活”がいかに便利なのかを私なりにまとめてみました。

初歩的な事ばかり書いていますが、始めるときはどんなことも

初歩的なことから始めますよね? 

”キャッシュレス”や”デビットカード ”などの用語は、

普段仕事で使わない人からすると未知の世界です。私もカタカナが基本苦手です。笑

用語を知らないとその世界のことが理解できないため、不安を覚えてしまいます。

まずは、言葉を知ることから初めてみると

どんな世界も遠い世界ではないような気がします。 

私も実際に、知らない言葉の意味を知っていく事により

”苦手意識のあった家計管理”が”楽にできる家計管理”に変わりました。

これからも具体的な家計管理方法なども更新していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

ご覧いただきありがとうございました。